博物館/資料館/水族館

仙台市水道記念館と青下水源地 

 

仙台市の『青下水源地』にある珍しい水道の資料館

青下第一ダムといっしょに、仙台市における水道の仕組みや歴史学べます。

※受付で青下第1ダムの「ダムカード」配布しています

水道記念館

周辺には『定義山』や『大倉ダム』があるのですが、珍しい水道だけを紹介する施設

土日だと駐車場で野菜等を販売している青空市場があります。

仙台市水道のあゆみ(1F)

仙台市の水道の歴史を展示

仙台市の水道による給水は1923年で、2023には100周年となります。

江戸時代の水道管「木樋(もくひ)』や昔の水道に関する道具などが見られます。

仙台の水不足と震災に関する展示が興味深い

 

水道のしくみ・水と環境(2F)

以前来たときは2階に行けませんでしたが、今日は入れました。

水道の仕組み、災害対策や環境への取り組みなどを展示

書籍等の閲覧スペースもあり、水に関する図鑑や児童書本などの本がありました。

名 称 水道記念館
住 所 〒989-3432 仙台市青葉区熊ケ根字大原道地内
開館時間 9時00分~16時00分
休館日 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(祝日または土・日を除く)※冬季閉鎖12月1日~3月31日
入館料 無 料
HP 水道記念館(仙台市水道局HP)

青下水源地

青下第1ダム

水道資料館は青下水源地内にあり、資料館から歩いて数分で青下第1ダムが見学可能です。

昭和9年に竣工した水道専用のダム、水が少ないので橋の下から流れる白い水しぶき見られませんでした、

ダムで表面が玉石張りで水道専用は珍しい。

仙台市の水源となるダムはダムは下記のとおり、青下ダムのみ昭和初期の建設

青下第1ダム、青下ダム記念碑、旧管理事務所は登録文化財に指定されています。

昭和9年完成  青下ダム(仙台市)

昭和36年完成 大倉ダム(宮城県)

昭和45年完成 釜房ダム(国)

昭和60年完成 七北田ダム(宮城県)

平成3年完成   七ヶ宿ダム(国)

平成11年完成 宮床ダム(宮城県)

青下ダム記念碑

水道資料館から青下第1ダムに行く途中にありました。

『山羊の頭』の噴水口の記念碑

旧管理事務所

昭和8年に建設されたダム管理事務所

青下第2ダム

散策路を通ると青下第2ダムまで行けますが、ダム天端まで降りて見ることはできませんでした。

水道記念館へのアクセス

周辺には定義山、大倉ダムなどがあるので、近くに行ったついでに寄るといいかもしれません。

 

 

宮城県内のダムまとめ宮城県内にあるダムをまとめました。 各ダムは市街地から近い場所にないので、周辺の観光地に行くときに立ち寄ると面白い...
釜房ダム【宮城県柴田郡川崎町】完成50周年の釜房ダムで記念カード配布中 釜房ダムの紹介...