おすすめ

旧伊達郡役所【福島市伊達市重要文化財】

 

伊達市にある旧伊達郡役所に立ち寄りました。

開庁140年の重要文化財

国道13号のアクセスもよく、すぐに立ち寄れまます

旧伊達郡市役所

旧伊達郡役所は明治時代に旧保原村に建てられた郡役所

擬洋風建築で国の重要指定文化財に指定されています

洋館ですが、木造二階建で和風の意匠もあるそうです

東日本大震災の被害により保存修理工事を行い、令和4年12月リニューアルオープンしたそうです。

半円形の色ガラス窓がおしゃれ

当時としては重厚で外観も珍しい洋館だったのでしょう

当時の大工さんが洋風建築の技法を取り入れて建てられたそうで、当時の苦労が偲ばれます

1階の旧事務室

当時の意匠と階段の様子

2階の旧郡会議場

ガラス窓と上げ下げ窓も見えます

短冊型の板が床一面にはめられています

入館時のもらったコースターと歴史まちづくりカード

歴史まちづくりカードとは、、歴まち認定都市の魅力をPRするため作成したカードのようです。初めてもらいました

 

福島県でおなじもの酪王牛乳の『酪王カフェオレ』

セブンイレブンでコラボ商品のシュークリームが売ってました