交通公園は、子供が遊びながら交通ルールとマナーを学ぶことができる公園です。
交通標識や信号機、踏切のほか各種遊具が整備されており、自転車の練習場所として最適です。
宮城県内にある交通公園をまとめました。
角田市交通公園
平成31年にリニューアルしたので、園内や遊具もきれいで新しく見えました。
三つの交通公園の中で施設が比較的新しく、遊具もたくさんあり園内も広い。駐車場も余裕があり、一番のおすすめです。
「道の駅かくだ」も隣接しています。
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
休園日 | 年末年始 |
器具使用料金 | 自転車 1回100円、ゴーカート 1回100円 |
住 所 | 〒981-1504 角田市枝野字青木155-31 |
電話番号 | 0224-63-3771 |
三居沢交通公園
園内の施設が少々古いですが、自転車使用料が無料
三居沢電気百年館や三居沢不動尊が隣接しているので、ついでに見学や参拝ができて便利です。
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
休園日 | 月曜日、年末年始 |
住 所 | 〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字三居沢1 |
電話番号 | 022-221-5059 |
【三居沢電気百年館】水力発電所発祥の地100年以上前に東北で初めでともった電気のあかり
三居沢発電所は日本の水力発電発祥の地
三居沢電気百年館
三居沢電気百...
南小泉交通公園
マクドナルド仙台沖野店の向かいにあり、国道4号沿いにあるので交通の便がよい。
園内も広く遊具もあり、自転車を練習しながら遊んでゆっくり過ごせます。
営業日 | 9時00分~16時00分 |
休園日 | 月曜日、年末年始 |
住 所 | 〒984-0825 仙台市若林区古城3-26-10 |
電話番号 | 022-285-4603 |