秋保神社は秋保の温泉街を通り抜け、秋保大滝に向うと白いのぼりがたくさん立っている。
秋保神社はこの『白いのぼり』が目印です。
秋保大滝に行くときはぜひ寄ってみてください。

秋保神社(勝負の神様)
秋保神社の創建は秋保で最も古く、「戦の神」と崇拝され「勝負の神」にご利益があると言われています。
フィギュアスケートの羽生選手の回復を願うファンが書いた絵馬や奉納したのぼりがありました。
記名入りでのぼりが奉納ができる(1式6千円)






12月寒波の時に撮影した雪の社殿

秋保神社HP
駐車場・アクセス
仙台山寺線沿いにあり、秋保大滝に向かう途中に白いのぼりが見えます。
左折すると駐車場です。


秋保足軽紅重と秋保の桜(秋保大滝・秋保神社)仙台で桜が満開になった後、秋保周辺の桜を見に行きました。
今年は昨年よりも開花が10日程度遅れています。
秋保足軽紅重
秋保足...



早春の磊々峡【秋保温泉】令和4年3月下旬に地震後、秋保温泉にある磊々峡を撮影しました。...



早春の秋保大滝【2022年3月下旬】早春の秋保大滝を見に行きました。
2022年3月16日福島県沖地震の後でしたが、滝見台にある柵の一部に破損がありました。...


