名所/公園/ダム/その他

秋保大滝 滝つぼまで歩く場合は要注意!

秋保大滝

・滝を見るだけなら滝見台まで歩けば問題なし

・秋保大滝不動尊(滝見台)から滝つぼまで歩くと20分以上必要

・滝つぼまで歩くときの注意点

秋保大滝【滝見台から見る】

秋保温泉から名取川上流にある日本三瀑布の一つ

秋保大滝は「日本の滝百選」に選ばれている秋湯のシンボル

駐車場は秋保大滝不動尊または秋保大滝植物園を目指して行くとよいでしょう

駐車場は広く100台程度は駐車できる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋湯大滝不動尊の鳥居をくぐって、秋湯不動尊の大銀杏を通り階段を下りるとおなじみの滝見台に着きます

整備された歩道なので駐車場から5分もあれば到着します

秋保大滝を見下ろすだけなら滝見台まで歩けば十分です

 

 

 

 

 

 

早春の秋保大滝【2022年3月下旬】早春の秋保大滝を見に行きました。 2022年3月16日福島県沖地震の後でしたが、滝見台にある柵の一部に破損がありました。...

滝つぼまで歩く

秋保大滝は不動滝橋の脇から遊歩道を下りると、滝つぼに歩いて行けます

滝つぼ近くまで行くと流れ落ちる滝の飛沫が霧となり、マイナスイオン浴び放題となります

しかし、秋保不動尊または滝見台から歩いて行くと、未舗装で勾配のきつい道が続き時間も体力も使います(行きは下りで、帰りは登り)

余計な時間も体力も使いたくない時は、「秋保大滝滝つぼ駐車場」をご利用下さい

下記画像のとおり、秋保温泉から向かって秋保不動尊手前のT字路を右に曲がり橋を渡った右手に「秋保大滝滝つぼ駐車場」がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未舗装の歩道で勾配の急な道や階段が続きます

足元も悪いのでスニーカーなどの歩きやすい靴が無難です

やっと滝つぼ周辺は岩場になり、踵の高いヒールでは厳しいです

 

秋保大滝滝つぼ

滝つぼ近くに行くと滝のしぶきが霧状になり、降りかかります

滝つぼ周りは岩場で歩きにくく滑りやすいので足元に要注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

ネガティブな情報ばかり書きましたが、滝の直下まで行ける滝は数が少なく、緑に囲まれマイナスイオンを浴びると癒されます

滝つぼから秋保大滝を見上げると迫力があり、パワースポットでしょう

歩く時間があるならおススメです

 

 

磊々峡もみじのこみち ライトアップ(秋保・里センター)秋の恒例 「磊々峡もみじのこみちライトアップ」 開催場所は秋保・里センターの裏にある散策路 落葉樹の木々や磊々峡がライトアッ...
早春の磊々峡【秋保温泉】令和4年3月下旬に地震後、秋保温泉にある磊々峡を撮影しました。...

秋保大滝カレー

秋保ヴィレッジのアグリエの森で「秋保大滝カレー」が食べられます

大きめの具材が入っていて、味と辛さは大人向けでした

https://makotono-blog.com/tirol-choco_kikufuku_202203/