名所/公園/ダム/その他

せんだい農業園芸センター【バラ祭り2023とトマト狩り】

初夏の『せんだい農業園芸センター』

『バラ祭り2023』と『収穫体験(トマト狩り)』に行ってきました

バラ祭り2023

毎年恒例の『バラ祭り』

バラ園にある約200種のバラを楽しめます。

今年は気象の関係で例年より少し早い開催(5/20~6/11)

開催期間の終盤、週末だったのでかなりの人が見に来てました。

開催期間の数日前なので、散っている花も少しありました

見頃を少し過ぎていた花もありましたが、たくさんのバラが咲いていて楽しめました。

 

バラ祭りの開催期間中に「バラ祭り市」があり、野菜・花などの農産物や加工食品等が売っていました。キッチンカーでの飲食物も販売しており盛況でした。

『春のせんだいわらアート』

毎年秋に展示している「わらアート」

「第40回全国都市緑化仙台フェア 未来の杜せんだい2023」の開催に合わせ、春のわらアートが展示されていました。新作の「わらコング」は迫力がありました。

同じく「第40回全国都市緑化仙台フェア」を記念した、「SENDAI」のフォトスポット

収穫体験(トマト狩り)

久しぶりにトマト狩りの収穫体験に行きました。

コロナ禍前以来なので約3年ぶり

管理棟1階「みどりの杜カフェ」で受付して料金を先に支払います。

大人700円、子供400円

空きがあれば当日でも参加可能ですが、事前に電話等で予約するのが確実です。

トマト狩りの収穫体験は6月末まで

ミニトマト11品種を1種類づつ試食可能

袋を1つ渡されて、袋1杯までは収穫して持ち帰ることができます。

 

3年ぶりの収穫体験ですが、以前は中で食べ放題でしたが、今は1品種1個のみ試食可能になったようです。

スリッパに履き替えて、ハウスの中へ

中は品種毎にトマトが分けられて以外に広い

色や味、形などいろいろな品種があり、自分の好きなトマトを選んで袋に詰められます。

プチぷよのみ1品種10個の制限あり

あすすめは「プチぷよ」と「プレミアムルビー」が甘くておすすめですが、割れやすいので最後の方に入れたほうがよい。

最後は「みどりの杜」カフェでジェラート

トマトといちごのダブル

せんだい農業園芸センター【HP】

イベント情報【イベント告知、自然観察会、ワークショップ等】

収穫体験 | 【収穫体験予約、収穫時期】

自然観察会・収穫体験・工作教室等の体験イベントまとめ仙台市宮城県南部の観察会や収穫体験、工作教室等の体験会ついてのまとめました。 コロナ渦による人数制限や先着順・抽選など、制限が一部あり。参加したものには個人的な感想あり...
 名 称 仙台農業園芸センター
住 所 〒984-0032
宮城県仙台市若林区荒井字切新田13-1
開園時間 9時00分~17時00分 ※11月~2月は16時00分
休園日 休園日 毎週月曜(祝日は翌平日)、年末年始